今更、雑誌の打ち込み MSX係 過去0
2017年 8月の打ち込み MSXマガジン ’85/11:カン・エダの塔 MSX用 OKDISKでのセーブ方法でファイル名の説明が間違っており 説明通りだとBASICの後マシン語ファイルとして上書きされてしまいます オートスタートしているプログラムは無いので 拡張子で区別するだけでOK また1DDシステム用で2DDシステムではCTRLを押しながら起動で 仮想ドライブを外して(1ドライブ)の起動となります 細かい事ですが内蔵2DDドライブ+外付け2DDドライブの場合 CTRL押しながらの起動だと2ドライブ扱いになります MSXマガジン ’86/12:ウーくんのソフト屋さん Vol.24 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/11:ウーくんのソフト屋さん Vol.23 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/10:ウーくんのソフト屋さん Vol.22 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/09:ウーくんのソフト屋さん Vol.21 MSX用 OK
2017年 7月の打ち込み MSXマガジン ’85/05:地雷原 MSX用 不明
ゲーム操作が説明を読んでもピンと来ません MSXマガジン ’85/08:BLACK JACK MSX用 OK
MSXマガジン ’85/08:SAIMON MSX用 OK
MSXマガジン ’85/08:BIG−64 MSX用 OK
ゲームの説明が不足しています(ゲームの終了は0,0を入力) MSXマガジン ’86/08:ウーくんのソフト屋さん Vol.20 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/07:ウーくんのソフト屋さん Vol.19 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/06:ウーくんのソフト屋さん Vol.18 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/05:ウーくんのソフト屋さん Vol.17 MSX用 OK
2017年 6月の打ち込み MSXマガジン ’85/08:CAR RACE PART1 MSX用 OK
訂正記事があります 2740 RETURN を追加 MSXマガジン ’85/07:BOMBSHELL MSX用 OK
MSXマガジン ’85/05:PAINTER MSX用 OK
MSXマガジン ’85/12:家族の日記 MSX用 OK
MSXマガジン ’85/04:NEW SQUARE BATTLE MSX用 OK
面データがないのでとりあえず動作確認の為 旧SQUARE BATTLEから面データだけを残し(2510−5030行) アスキーファイルでSAVEしたものを MERGEで結合して使用しています MSXマガジン ’85/04:SQUARE BATTLE CONSTRUCTION SET MSX用 OK
MSXマガジン ’86/01:ぱっぱぷー MSX用 OK
単純なチェックだけです MSXマガジン ’86/04:ウーくんのソフト屋さん Vol.16 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/03:ウーくんのソフト屋さん Vol.15 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/02:ウーくんのソフト屋さん Vol.14 MSX用 OK
MSXマガジン ’86/01:ウーくんのソフト屋さん Vol.13 MSX用 OK
操作が少し解りづらい為、最初動作していないと思いましたが 現れたカーソルのパーツを隣の盤にもって行きスペースを押しセットします 2017年 5月の打ち込み MSXマガジン ’85/07:EARTH TREK MSX用 一応OK
単純なチェックだけです 訂正記事あり 3570 IF AR$(I)<>"D" THEN 3700:'----TEST 'D' MSXマガジン ’86/02:ABCオリエンテーリング MSX用 OK
MSXマガジン ’86/01:おや指たてゲーム MSX用 OK
MSXマガジン ’85/12:ウーくんのソフト屋さん Vol.12 MSX用 OK
間違いはないのですが“あ”と“お”の区別がつきにくいので 注意が必要です MSXマガジン ’85/11:ウーくんのソフト屋さん Vol.11 MSX用 OK
MSXマガジン ’85/10:ウーくんのソフト屋さん Vol.10 MSX用 OK
カラーの初期設定が行なわれていないので COLOR 15,4,7を実行してからRUNをします MSXマガジン ’85/09:ウーくんのソフト屋さん Vol.9 MSX用 OK
カラーの初期設定が行なわれていないので COLOR 15,4,7を実行してからRUNをします 2017年 4月の打ち込み MSXマガジン ’85/09:MSXいそづりゲーム MSX用 OK
訂正記事があります 5430行内のLSEをELSEに変更 MSXマガジン ’85/08:CAR RACE PART2 MSX用 OK
訂正記事があります 670行のDATAで3Qを30に変更 MSXマガジン ’85/05:シーギャング MSX用 OK
MSXマガジン ’87/03:あと一歩で…究極の音楽演奏プログラム MSX+DISK OK
正式には究極のPSGシステム・BGMコンパイラVer5.0 また’87/04 究極の音楽演奏プログラムは同一プログラムで 呼び名が変更されています(大体は究極のPSGシステムという呼び名) MSXマガジン ’85/08:ウーくんのソフト屋さん Vol.8 MSX用 OK
MSXマガジン ’85/07:ウーくんのソフト屋さん Vol.7 MSX用 OK
MSXマガジン ’85/06:ウーくんのソフト屋さん Vol.6 MSX用 OK
MSXマガジン ’85/05:ウーくんのソフト屋さん Vol.5 MSX用 OK
2017年 3月の打ち込み MSXマガジン ’85/01:キャラクターエディター MSX用 OK
MSXマガジン ’85/01:バイオリズム MSX用 OK
MSXマガジン ’85/01:COIN DROP MSX用 OK
MSXマガジン ’85/05:ラブ・テスト・マシン MSX用 不明
単純な回路の製作が必要になり エミュレータでは動作確認ができません MSXマガジン ’85/04:五目ならべ プログラム MSX用 OK
MSXマガジン ’85/02:SET MSX用 OK
![]()
プログラムの“by (す)”部分が化けています 別に支障はないのですが出来るだけ掲誌通りにします 20020行内のPRINT #1内のキャラクタグラフィックを“す”に変更 またサンプルプログラムではSETでコンパイルしたサウンドデータを使用します 上がSET 下がサンプルプログラム KUISHINBO MSXマガジン ’85/04:ウーくんのソフト屋さん Vol.4 MSX用 OK
MSXマガジン ’85/03:ウーくんのソフト屋さん Vol.3 MSX用 OK
MSXマガジン ’85/02:ウーくんのソフト屋さん Vol.2 MSX用 OK
画面で1ドットが気になりますがリスト通りです 気になる場合は260行のDATA内にある01を00に変更 MSXマガジン ’85/01:ウーくんのソフト屋さん Vol.1 MSX用 OK
![]()
MSXマガジン ’85/01:PLOT MSX用 一応OK
もう一度やりなおすか尋ねてくる場合に少し不具合があります キー入力の行の後の他のサブルーチンに行ってしまいエラーになる場合があります 240行が無い所を見るとリスト抜けの可能性があります 下記を追加 240 GOTO 230 また、’86/01 リサージュはこのPLOTの20行と40行を削除(REM文) RENUM 10を実行した後、150行(PLOTでは180行)内の FL=800をFL=2000に変更したものなので同様なエラーになる場合があります MSXマガジン ’86/02:ROLLING CRASH MSX用 OK
本体メモリ16K以上となっていますが実際には32K用です MSXマガジン ’85/12:バリゲード MSX用 OK
MSXマガジン ’86/07:魔法使いピッキー MSX用 OK
MSXマガジン ’86/09:もぐらたたき MSX用 OK
2017年 2月の打ち込み BASICマガジン ’85/03:まさるくん パッチしよー MSX用 OK
2016年12月の打ち込み MSXマガジン ’85/05:CAPLE MSX用 OK
リスト1、2とも枠線キャラクタが化けてしまい 少し画面がおかしくなります 通常の定義されていないキャラクタグラフィックで 枠線を書くようにすればOKです 2016年10月の打ち込み アスキー ’84/07:TL−X MSX用 不明
エミュレータによって動作がバラバラで コンパイル、実行出来ないのもあれば コンパイル、実行出来るがTL−Xに帰れない しかしコンパイル後テープでセーブしたオブジェクトなら OKといった具合 実機で確かめる必要がありますが面倒なので不明とします 訂正記事はスティック周りの修正 ・−−−−−−−−−−・ |アドレス|旧 |新 | |−−−−+−−+−−| |E6DC|C5|8A| |E6DD|E9|EA| |E6DE|41|96| |E6DF|EA|EA| |E6E0|72|C5| |E6E1|EA|E9| |E6E2|7E|41| |E6E3|EA|EA| |E6E4|8A|72| |E6E5|EA|EA| |E6E6|96|7E| |E6E7|EA|EA| ・−−−−−−−−−−・ MSXマガジン ’86/08:GALF MSX用 OK
訂正記事はあるのですが打ち込みの時の注意だけです 2016年 7月の打ち込み MSXマガジン ’84/03:MSX機械語モニタ MSX用 OK
2016年 3月の打ち込み MSXマガジン ’86/07:公道レース オービス MSX用 OK
チェックサムミスがあります BCB0 チェックサムA4→A7 2016年 2月の打ち込み MSXマガジン ’86/03:インベーダノスタルジック MSX用 OK
MSXマガジン ’86/02:DROP MSX用 OK
リスト化けがあります D658 FE 07 28 0C FE 08 28 08 :9D 2015年 7月の打ち込み MSXマガジン ’84/12:SQUARE BATTLE MSX用 OK
MSXマガジン ’84/12:DEFENDER FOXX MSX用 OK
MSXマガジン ’84/11:TOKYO 1997 MSX用 OK
2015年 6月の打ち込み BASICマガジン ’85/01:3D ALIEN TOWN MSX用 一応OK
エミュレータによっては画面がくずれます MSXマガジン ’86/05:マグナ101 MSX用 OK
MSXマガジン ’87/08:VECTOR MSX用 OK
MSXマガジン ’86/11:ROUGH ROAD MSX用 OK
2014年12月の打ち込み MSXマガジン ’85/12:ダストマン MSX用 OK
訂正記事あり(無しでも動作可) 10 CLEAR 300,&HD800 MSXファン ’91/04:PET FALL II MSX用 OK
2014年11月の打ち込み MSXマガジン ’86/04:ROCKY−ROCK MSX用 OK
MSXマガジン ’85/10:RAIL ROADER MSX用 OK
MSXマガジン ’84/11:CAPTURE THE MONSTER MSX用 一応OK
0D108H−0D10FH(メッセージデータ)とチェックサムの値が合っていません アドレス+データの合計は03CHになります メッセージはアスキーデータなのでチェックサムが間違っているのがわかります MSXマガジン ’84/10:QUICKIE MSX用 OK
MSXマガジン ’85/09:COSMOROID MSX用 OK
MSXマガジン ’85/06:MICKY・LUCKY MSX用 OK
ゲーム自体には間違いはなさそうですが 使用するマシン語モニタに次号訂正記事があります 100 SCREEN0:CLEAR200,&H87FF:Z$="0000" 2014年 9月の打ち込み MSXマガジン ’85/01:REFRECTION MSX用 OK
2010年 4月の打ち込み マイコン ’84/06:Jummping Dropper MSX用 OK
9月号の常連ボクシング大会の記事でスペリングミスの訂正がありました 870行の“Lound”を“Round”に修正 BASICマガジン ’84/10:ハングリー・スパイダー MSX用 OK
アスキー ’83/10:MOON LANDING MSX用 OK
アスキー ’86/02:WALKUN2 MSX用 OK
リスト化けあり
2008年12月の打ち込み BASICマガジン ’84/04:CUCKOO & CALSA MSX用 OK
BASICマガジン ’84/08:THE RESCUER MSX用 OK
プログラムで一部の欠けがあって1040行が以下のようになります。 1040 DATA 00,0B,0F,0F,27,1F,5D,5D,7C,7C,76,32,3B,39,1F,0F,00,10,98,DC,D8,FC,FE,DC,B8,F0,F6,BE,BC,F8,F0,80 BASICマガジン ’84/08:THE SLUG MSX用 OK
BASICマガジン ’84/09:移植版 鳥 MSX用 OK
BASICマガジン ’84/09:BOUND RESCUE MSX用 OK
BASICマガジン ’84/11:HAPPY COIN MSX用 OK
2008年 1月の打ち込み アスキー ’85/11:渕オセロ Ver3.0 MSX用 OK
2007年 9月の打ち込み マイコン ’84/09:常連ボクシング大会 MSX用(16K) OK
2007年 3月の打ち込み MSXマガジン ’87/10:PUT UP MSX用 OK
PiO ’86/06:BOMB MSX用 一応OK
リストにミスがあるようで、キャラクタデータが化けています。 しかし、掲載写真だと化けたデータの実行画面でした。 おそらく、740行のDATA@はDATA,760行のDATA EぇはEE PiO ’84/07:DAN DAN MSX用 OK
2006年11月の打ち込み LOGiN ’87/06:ダークロード MSX用 OK
MSXマガジン ’85/03:CALENDAR MSX用 OK
MSXマガジン ’85/03:EFTAL MSX用 OK
LOGiN ’86/10:ブロッカー MSX用 OK
LOGiN ’87/04:PERSPECTIVE MSX用 バグ有り一応OK
一部画面がおかしいところがありますがゲームには支障は無さそうです。 掲載誌にはバグの報告は無いようですが修正してみました。 アドレス09E11Hの内容02BHを023Hに変更 これで正しく表示されるようになります。 2006年 5月の打ち込み LOGiN ’86/10:みてろ MSX用 OK
2006年 3月の打ち込み LOGiN ’84/01:TINY RISE OUT MSX用 OK
2006年 2月の打ち込み LOGiN ’86/10:フニクリフニクラ MSX用 OK
ハイスコアの表示がくずれているのは仕様です。 2004年 4月の打ち込み PiO ’84/12:SPACE MOUSE MSX 16K OK
エミュレータによってキャラクタが表示されません
Home へ戻る